トマト コストルートジェノベーゼの収穫、そしてトリ!
コストルートジェノベーゼの初収穫です〜!
なんて美しい形なんでしょう♪
第1果は98.0g 昨年の平均とほぼ同じ重量と形です。
流石固定種というだけあって同じトマトが出来て安心しました^^
生食で程よい酸味と濃厚な味わいはジェノベーゼ。
まとまった収穫で早く調理トマトとしても味わいたいですね。
そして同時に収穫したのはブラックプリンス6個。
ブラックプリンスは既に8個の収穫を終えて当初の目標もクリア♪
今回の収穫サイズは、
93.5g、49.5g、75g、95.5g、64g、71.5gと平均75gでした。
味わいの方はやっぱり酸味が殆どなくマイルドな味わいですね〜。
収穫が続きますが、雨の影響で病気と裂果も心配されます
さらに収穫量に影響する被害発生・・・
バードアタックされたコストルートジェノベーゼです。
我が家では初めての鳥被害・・・とうとう見つかっちゃった
とことん食べ尽くされそうな予感・・・困ったなぁ。
でも鳥が種を運んでくれるんだよね。
もし道ばたでコストルートジェノベーゼとブラックプリンスが自生してたら
うちの固定種だと思って下さい(笑)
関連記事